GW中にATMの現金がなくなる!?
2019年のゴールデンウィークは10連休だということはみなさんご存知だと思います。なので、当然銀行も休業日になるわけですが、ATMは連休に関係なく稼働しています。
しかし、全国銀行協会から注意喚起されているように、地域によってはATMまでも利用できなくなる恐れがあるようです。

どうしよう!
ゴールデンウィーク中に、
コンビニのATMからお金を引き出そうと思っても引き出せないかも...
GW中にATMの現金がなくなるのはなぜ!?
祝日に挟まれた平日は休日とする祝日法の規定によって、2019年今年のゴールデンウィークは10連休になります。
- 4月27日 土曜日 (1日目)
- 4月28日 日曜日 (2日目)
- 4月29日 昭和の日 (3日目)
- 4月30日 祝日法により休日 (4日目)
- 5月1日 即位の日 (5日目)
- 5月2日 祝日法により休日 (6日目)
- 5月3日 憲法記念日 (7日目)
- 5月4日 みどりの日 (8日目)
- 5月5日 こどもの日 (9日目)
- 5月6日 振替休日 (10日目)
銀行も上記の期間は休業日になるため、窓口は開いていません。ですが、コンビニATMが増えた今では、平日や休日に関わらずお金をおろすことができるので、そんなに不安に思う方はいないかもしれません。
普段の休日、数日間の連休なら何の心配もないと思いますが、10日間も連休が続くとお財布の中が空っぽになる事も十二分に考えられます。お財布が空になったら、近くのコンビニATMや銀行のATMでお金をおろせばいい話ですが、日本中の人が連休中にお金をおろしていたら...
ATMに用意してある現金には限りがあります。全国銀行協会のHPでは、連休中も補填等の対応を行うと明記してありますが、日本の隅々まで対応できるかなんてわからないと思いませんか?
GW中お金に困らずに過ごすためには!?
これだけの連休になると、さすがにお財布の中から現金がなくなることも考えられます。前もってお金を引き出す方も増えますし、GW中に関わらずその前後もATMは混雑することが予想されます。
GW中に使うお金は前もって引き出しておく
GW中お金に困らずに過ごすためには、前もって準備しておくと安心ですが、給料日は変わらないわけですし、前もって多めにお金を引き出せれるかどうか...
4月27日からGW連休に入るので、4月26日(金)までにはお金を引き出していたい。
となると…
給料日が毎月25日の方は、問題なく普段より多めにお金をおろすことができるでしょう。毎月月末が給料日の方も、月末が休日なので繰り上げ繰り上げで連休前に給料日を迎える会社もあると思います。多めに引き出せるといっても、GW明けの生活を考えなければの話ですが…
では、給料日が毎月10日や15日の方はどうですか?4月26日の時点で、給料日からすでに10日間以上経っているので、ちょっと厳しいと思うのですが…
GW中に使うお金が準備できないときはキャッシングも考える
給料日より前にゴールデンウィークが来てしまい、どうしてもお金が準備できないこともあろうかと思います。と言うより、そんな方はたくさんいるのです。
お金がないとせっかくの大型連休も無駄になってしまいます。世間は旅行やらで賑わっているのに、とても寂しい思いをします。
-
-
今年のGWは10連休。連休中にお金がないときの策を練ろう!
2019年のゴールデンウイークは祝日法によって10連休と大型連休になります。 休みが10日間もあれば ...
まとめ
GWは10連休と長いので、手持ちのお金がなくなる可能性もありますし、なくなったからといってコンビニATMにお金を引出しに行っても、ATMが現金不足で稼働していない可能性も考えられます。長い連休を楽しむためには、お金の心配だけは避けたいものです。ゴールデンウィーク前に多めに引出しておいたり、給料日等の関係で引き出す余裕がない場合には、キャッシングを利用することも考えみてはどうでしょうか。