単刀直入に言うと、奨学金はおすすめできません。奨学金は子どもさんの借金になるわけです。社会に出る前から多額の借金を背負わせたくはないですよね。大学を卒業し新社会人として出発すると同時に、毎月数万円もの支払いをしていくことになります。数年ではなく何年も何年も支払いは続くことになります。慣れない環境、慣れない仕事でこれまでとは比べ物にならない不安や緊張を抱えることでしょう。その上、借金まで...重荷のほかありません。
親には頼らずアルバイトで学費を稼ぎながら通学している学生さんもたくさんいますが、できることなら大学卒業までは面倒を見てあげたいと思いませんか!?決められた4年間、あるいは6年間で確実に卒業をして欲しい、一生に一度しかない学生生活を思いっきり楽しんでほしい、ひょっとすると、一生の付き合いになる友人との出会いもある時です。甘えと言えば否定はできないですが、学費という重荷はできる限り背負わせたくないものです。
大学4年間でかかる学費の平均
大学4年間でかかる学費 | 自宅通学 | 自宅外通学 |
国公立大学 | 503万 | 912万 |
私立大学文系 | 738万 | 1,147万 |
私立大学理系 | 808万 | 1,217万 |
大学6年間でかかる学費の平均
大学6年間でかかる学費 | 自宅通学 | 自宅外通学 |
国公立医歯系 | 350万 | 480万 |
私立医歯系 | 2,693万 | 3,288万 |
奨学金のメリット・デメリット
奨学金には、返済義務のある貸与型と返済義務のない給付型の2種類があります。返済義務のない給付型は、募集枠も少ないうえに高校での成績、受験時の成績などを踏まえた審査になるので難易度が高くなっています。
奨学金のメリット
- 経済的に厳しい学生さんでも学費のサポートを受け進学できる
- 他の教育ローンと比べると金利が低い
奨学金のデメリット
- 募集枠が少ない
- 卒業後の返済負担が大きい
- 名義は学生さん本人
奨学金と言っても借金です。返済義務のある奨学金は、返済予定日を過ぎるともちろん延滞金が加算されます。債権会社から督促され、延滞しすぎると裁判所沙汰にまで発展します。
奨学金の延滞や滞納は、信用情報機関に記録され今後のキャッシング・ローン審査に影響します。住宅ローンを組みたくても奨学金延滞や滞納が原因で審査に通らなかったり、クレジットカードも作れない可能性が十二分にあります。
卒業して就職して結婚し、新居を構えようとするお子さんの人生を台無しにしてしまうかもしれません。たとえ普通に暮らしていても、奨学金を3ヶ月延滞しているということで、いわゆるブラック扱いになるわけです。
- 就職すれば奨学金なんて返していけるはずよ。
うちの子に限って低賃金の会社に就職するはずなんてないもの。
本当にそうでしょうか。
奨学金返済苦問題は度々取り上げられていますし、3ヶ月以上延滞している方は3.5%いるそうです。
教育資金はどこででも借りれる
大学資金は年々上がっていますし、準備している貯蓄だけでは足りないこともあるかもしれません。
でも、せめて、親御さん名義で教育資金を用意しませんか!?




教育資金によく使われているローンをご紹介します!
銀行で教育資金を借りる
三井住友銀行のカードローンは金利年4.0%~、融資限度額は10万円~800万円。
すでに口座をお持ちの場合、契約までの手続きがWEBで完結できますし、普通預金のキャッシュカードでご利用できるのでとても便利です。
日本最大級のインターネット銀行である楽天銀行にもカードローンがあります。
楽天銀行スーパーローンは、金利年1.9%~、ご利用限度額最大は800万円。他社とは違う特徴は、専業主婦の方もご利用できるという点です。ご利用限度額が50万円になりますが、受験費用や受験の遠征費用に充てるには十分な金額だと思います。
銀行以外で教育資金を借りる
教育資金は銀行以外でも借りることができます。銀行で借りるよりも金利は高くなりますが、申込みにほとんど制限がありません。しいて言うならば、年齢です。申込みできる方は20歳から69歳になっています。
アイフルのファーストプレミアムカードローンは、初めてアイフルをご利用する方限定のプランで金利年3.0~9.5%と低め。ご利用金額は100万円~800万円。最大で30日間利息が0になるので、他で借りるよりは少しだけ返済額を抑えることができると思います。
そして、ちょっとおもしろい借り方のAIスコア・レンディング。
J.Score(ジェイスコア)のAIスコア・レンディングは、人工知能AIの技術を活用し、利用者から提供された年収やその他の情報を総合的に判断し、数値化したもので、AIスコアが高いほど、より良い条件でのご利用が可能になります。スコアアップで金利の引き下げや極度増額が可能になります。web上でスコア診断もできるので参考までに試してみるのもいいかもしれません。
気になる金利は、年0.8%~、融資限度額は10万円~1,000万円。